蔵王 2011.07.17
今年は早めに夏休みを取り帰省。
家族で蔵王に行ってきました。
ロープウェーを乗り継いで地蔵まで登り、地蔵山を経由して熊野岳へ。
ロープウェーを待つRyoto君。
山頂駅のお地蔵さん、冬は胸まで雪に埋まってる。夏に見るとやっぱり大きい。
出発して15分くらいであっという間に地蔵山に到着。帽子が海賊みたい(笑)
最高の天気です。が、ちょっと日差しが強すぎるか・・・
ちょっとだけ下って熊野岳へ登り返す。近道の直登コースを登って山頂へ。
0歳児、百名山に登頂!
山頂にはコマクサが咲いていた。
下りは一般のルートで。
お地蔵さんのベンチで昼食にし、ザンゲ坂-パラダイスゲレンデを下る。
最後は中央ロープウェーで降りてきました。
もうすぐ1歳、0歳のうちに登れてよかったね。
家族で蔵王に行ってきました。
ロープウェーを乗り継いで地蔵まで登り、地蔵山を経由して熊野岳へ。
ロープウェーを待つRyoto君。
山頂駅のお地蔵さん、冬は胸まで雪に埋まってる。夏に見るとやっぱり大きい。
出発して15分くらいであっという間に地蔵山に到着。帽子が海賊みたい(笑)
最高の天気です。が、ちょっと日差しが強すぎるか・・・
ちょっとだけ下って熊野岳へ登り返す。近道の直登コースを登って山頂へ。
0歳児、百名山に登頂!
山頂にはコマクサが咲いていた。
下りは一般のルートで。
お地蔵さんのベンチで昼食にし、ザンゲ坂-パラダイスゲレンデを下る。
最後は中央ロープウェーで降りてきました。
もうすぐ1歳、0歳のうちに登れてよかったね。
この記事へのコメント
いい天気で良かったですね~。蔵王はこの冬(震災前)に行きましたが、お地蔵さんは頭しか出てませんでしたよ。こんなに大きいんですね(笑)
しかし0歳で登るとは…
たしか蔵王トレッキングしてたよなーと思って天然生活見返してみたんですけど、地蔵は行ってなかったんですね。
そうなんです、お地蔵さんは実はでっかいんですよ!全貌を拝むとご利益も倍増とか(嘘)
0歳で百名山はどうしても登っておきたかったんですよ、自称・・・じゃなかった、親曰く「山の子」ですから