今年1年を振り返る
2009年ももうすぐ終わりとことで今年の年始にたてた目標を振り返ってみます。
2009年1月1日の日記より
~~以下、本文を抜粋~~
今年の目標としては、まずは八ヶ岳。もちろん主峰の赤岳に。そして、アルプスどれか一つ登りたいな。
当分は仕事が忙しいので夏まではじっと耐えて、近隣の山で地力をつけようと思います。勝負は年の後半ですね。
徒然と、今年登りたい山(順不同)
・赤岳
・槍ヶ岳
・常念岳
・雲取山
・両神山
・谷川岳(西黒尾根)
・朝日連峰(縦走)
・鳥海山
・月山
・日光白根山
・至仏山
・大菩薩嶺(縦走)
他沢山あるけど、とりあえず今頭に浮かぶのはこれくらいです。
登山のスタイルとしてはテント泊の経験(常念岳、大菩薩)を積めればまたフィールドが広がるのかな。まぁこれについては焦らず、機会があればステップアップかな。
~~ここまで~~
実際に達成できたものをピンク色で示してみました。
この1年、実際に山歩きをしているときはこの目標自体すっかり忘れていましたが、今振り返ってみると達成率は7/12で58%ということで自分としてはよく達成したなと思います。八ヶ岳に行ったときは雨天で残念でしたが、アルプス(鳳凰三山、聖岳・赤石岳・荒川岳、常念岳・蝶ヶ岳)を歩けたこととテント泊まででき、より山の楽しさが見えてきました。
山の楽しさといえば、歩き方もちょっと変わってきましたね。今まではガイド本のコースをトレースするばかりでしたが、そこに自分たちなりのアレンジを加えて歩けるようになりました。本のコースだと難易度的にちょっと易しすぎるとかいう場合にちょっとコースを変えてみたり、組み合わせたりすることで大分手応えが変わりますし、混雑した山道を避けることができたりします。達成感も違うんですよね。
それと余談ですが、体重は前年比+5kg、体脂肪率は-3%ということで結構鍛えられたということでしょうか。体力も大分付いたんじゃないかな。
ということで今年を漢字一字で表すとしたら---「登 」---
ひねりなし(汗、というかちょっと思い浮かびませんでした(笑
いや、普通の熟語だったら色々思い浮かぶんですけどね---「達成」とか・・・とか・・・
あれ、、あんまり無いや(笑
来年は更なる飛躍を目指して!といいたいところですが、実は来年はあまり山に行けないんです。そのあたりのことは目標と一緒に年明けにでも。
photo:自身初の3000m峰、聖岳(3013m)。
この記事へのコメント